スマートプラグの電力データをPythonで読みだそう(予算1,500円)

最近のスマートプラグ(ネットやスマホから制御できるコンセント)って、電力測定機能が付いているんですね。御存知でしたか!? 以前は高額な機器が見られましたが、最近は Tuya 規格に基づいた汎用的なスマートプラグが 1,500円程度から入手可能です。お試しください!

ルーターの電源が壊れました

先日、自宅兼仕事場で使っていた IP ルーター「ヤマハ RTX1100」が壊れてしまいました。内蔵の 3.3V 電源が破損したようです。この機種は 2005年くらいに発売され、私自身も 2015年頃に中古で譲り受けたもので、製造はかなり古いものと思われます。そのため、壊れてもやむを得ないところですが、やはり困りました。IP ルーターが重要な通信インフラだということを痛感した次第です…。

IT さんが不在でも大丈夫。ChatGPT に Excel マクロを書いて貰おう!

Boosting efficiency with Excel can be tough without coding knowledge. Let’s tackle Excel macros with the help of ChatGPT! もしかしたら、あまりに時流なネタで、1年後には陳腐な記事になってしまっているかも知れませんが… 世間を騒がせている ChatGPT、皆様はもうお試しでしょうか。ChatGPT を検索エンジンのように使おうとして、「なんだ、C… 続きを読む »

[番外編] 懐かしの西新宿を写真で振り返る(2005〜2014年)

Looking back on nostalgic Nishi-Shinjuku with photos (2005-2014). 以前より、埼玉は西川口、神奈川の小田急相模原近辺について古い写真などまとめてきましたが、ようやく、西新宿(東京都新宿区)の写真をまとめておこうという気分になってきました。最近、昔のブログや日記を見ていて、今の自分が覚えていないことが書かれているのに気付くようになってきたのが、その理由です。 まず最初に、以下が以前にまとめた拙記事です。 わが青春の… 続きを読む »

納品済の Arduino 試作品ソフトを遠隔からアップデートする

Remotely update Arduino software already deployed in the field. 企業の皆様、こんな御経験はございませんでしょうか。 「Arduino で設計した試作品のソフトウェアを、遠隔から更新したい!」 …こんなことを言うと、 「何を言ってるんですか!  雨が降ろうと台風が来ようと、お客様の事業所に御挨拶に伺って、その場でソフトウェアを更新させて頂くのが、誠意というものではありませんか!?」 と叱られてしまうかもしれませんが… 続きを読む »

[小ネタ] 日の出、日の入りに合わせて機器を制御する

Control equipments according to sunrise and sunset. 知り合いの技術者と話をしていた際に、「日の出」や「日の入り」の時刻に合わせて機器を制御するにはどうしたら良いか、という話題になりました。 一般に、屋外の照明機器などの制御では、周囲の明るさに応じてオン・オフするのが普通だと思いますが、場合によっては、天候や周辺光に左右されずに、日の出や日の入りの時刻に合わせて機器を制御したい、という場合もあるでしょう。 これは、Python… 続きを読む »

最近見つけた、コンピュータアーキテクチャに関する素晴らしいウェビナー(Computer Architecture, ETH Zürich, Fall 2019)

Recently found useful webinars on the Internet about computer architecture, including GPUs. 最近、Nvidia 社が新しい Jetson Nano 開発キット(NVIDIA Jetson Orin Nano Developer Kit)を発表するなど、機械学習のための組込設計マイコンボードの話題に事欠きませんが、GPU だけでなく、古典的な SIMD アーキテクチャを含めて、機械学習の… 続きを読む »

Arduino のヒープとスタックを視覚化しよう(もう String は怖くない!?)

Visualize Heap and Stack usage of Arduino (Uno). 先日こちらでも触れさせて頂きましたが、電子技術者、組込技術者にとって Arduino は試作設計のための重要なツールとして定着しています。最近は Arduino と言っても、8ビット AVR マイコン ATmega328 だけでなく、32ビットマイコンである SAM D21、ESP32 などが簡単に利用できるようになってきましたが、シールドと呼ばれる拡張基板の豊富な、オリジナルの… 続きを読む »