[勉強会] OpenCV と TensorFlow を繋いで MNIST 分類をする

投稿者: | 2022年9月9日

Connecting OpenCV and TensorFlow to recognize MNIST dataset in real time.

今日は、同業者さんと月一回の定例勉強会(ネット会議)の日でした。

先日、OpenCV のキャプチャ動画を Matplotlib で表示するお話をしましたが、実はこの勉強会のための実験だったのです。

今回のデモでは、OpenCV の入力画像を前処理して、TensorFlow(Keras)に渡し、推論結果を Jupyter Widgets(ipywidgets)で表示することを試みました。

上は、OpenCV で前処理した入力画像を Matplotlib で表示しているところです。はい、私が手書きした数字の「4」です。下は、Jupyter Widgets で書いた GUI です。推論結果が「4」であることを示してます。

水色のバーは確からしさを示すアナログ値をグラフにしているのですが、だいたい、1.0 か 0.0 になってしまい、面白い結果にはなりませんでした。(ただし、ただの白色背景を入力すると、パラパラとアナログ値のグラフになります。)

ちなみに、画像の前処理としては、以下をしています。

  • 画像のトリミングとズーミング
  • 適応スレッシュホールドによる画像二値化
  • MNIST データセット画素サイズに合わせるための画素間引き(アンチエイリアシングあり)

同業者さんには御好評を頂きました。来月は何をデモしましょうかね。

今日はここまで。

お問い合わせはお気軽に!

お問い合わせを頂いた後、継続して営業活動をしたり、ニュースレター等をお送りしたりすることはございません。
御返答は 24時間以内(営業時間中)とさせて頂いております。もし返答が届かない場合、何らかの事情でメールが不達となっている可能性がございます。大変お手数ですが、別のメールアドレス等で督促頂けますと幸いです。