Python」カテゴリーアーカイブ

[CircuitPython] pwmio モジュールで音楽してみよう

Playing simple music by “pwmio” of CircuitPython. 前回は、CircuitPython をインストールした SAMD21 マイコンボードに、Mu エディタで接続することで、プログラムを編集したり、REPL で Python  とお話ししたりしてみました。 今回は CircuptPython に備わる pwmio というコアモジュール(ライブラリ)を使って PWM(パルス幅変調)出力を試してみましょう。また… 続きを読む »

[CircuitPython] Mu エディタをインストールしよう

Installing “Mu” Editor for CircuitPython. 前回の続きです。前回の内容は、小中学生の皆さんがいきなり挑戦するのは難しいと思いますので、御両親か、電子工作に詳しい方にセットアップして貰うのが良いでしょう。 さて。一度 CircuitPython をインストールすると、それ以外には、パソコン(Raspberry Pi でも良いです)と「シリアル通信ソフト」(ターミナルソフト, ターミナルエミュレータなどとも呼びます)… 続きを読む »

[小ネタ] pandas の reindex() が期待通りに動かない!?

pandas’s reindex method doesn’t work as expected!? 今日は小話です。(というか、個人的トラブルシュートの備忘録です。) Python の pandas は、前回の Streamlit ネタでも活用していますが、今まで泥ナワ的に使っており、基本をちゃんと勉強したことがありませんでした。何か困ったときに毎回、Stack Overflow で解決策を探すのは非効率なので、基礎から勉強を始めました。 そんな折、… 続きを読む »

[小ネタ] 踏切の警報音を作る

Generation of railroad crossing alarm sounds by Python. 今日は小ネタです。 皆さん、踏切の警報音がどんなのだか御記憶でしょうか?  (今はなき、石勝線夕張支線の踏切) クルマを運転する人(でなくても)にとっては、踏切の警報音というのは「あちゃー。電車来ちゃったよ。あら!? 反対からも電車が来るのか…orz」という具合に、あまり好ましくない印象がありますが、多くの方が、そういえば、2つの音の不協和音みたいなやつだよな、くら… 続きを読む »

Python プログラムでお絵かきをする

Drawing logically iterative diagrams by a Python program. 技術資料やプレゼンテーションに貼り付ける図を作画する際、一般的には PowerPoint、お大尽な方は Adobe Illustrator、伝統的な情報系技術者は Tgif などを使うことと思います。しかし、論理的で規則的なダイアグラムをたくさん作図しようと思うと、これらの GUI ツールによる作業を憂鬱に思う方も多いでしょう。 ImageMagick コマンド… 続きを読む »

Old body のための Vim 備忘録

Various Vim editor TIPS for “old body” vi users. 私が以前の勤務先で働いていたとき、自分のことを英文メールで “old body(老体)” を称している先輩がいました。「That’s a strict demand on my old body!  Stop it!」みたいな感じです。ま、実はそれは謙遜で、誰よりもタフな先輩だと知っているので、みんなニヤニヤ笑ってました… 続きを読む »

[小ネタ] PyFtdi を PyInstaller で用いるときのトラブルシュート

Trouble shoot when using PyInstaller with PyFtdi. 今日は小ネタです。ただし、ネットを探しても解決策を示しているサイトを見つけられなかったので有益な情報かも知れません(!?)。あるいは、特定のバージョンのライブラリやツールに依存しているだけ、かも知れません。 PyInstaller は、Python で書かれたコードをバイナリ実行形式(Windows で言うと .exe 形式)に変換できる便利なツールです。また、PyFtdi は… 続きを読む »

2021年5月31日 カテゴリー: Python

pistreaming を OpenCV でキャプチャできるようにした

Wrote a small but helpful (I hope) video capturing OpenCV framework for pistreaming. 以前、pistreaming というツールを使って監視カメラを作ったことがあります。pistreaming は、性能の高くない Raspberry Pi Zero W 上でも軽快に動作し、ウェブブラウザから閲覧でき、遅延も小さな優れたソフトウェアです。   ずっと思っていたのは、このストリーミングを Open… 続きを読む »

[SpinalHDL] FPGA に JTAG 機能を載せて Python から制御する

Deployed JTAG functionality of SpinalHDL on TinyFPGA BX and controlled it by Python. いままで、TinyFPGA BX に PWM 機能を載せてみたり、RISC-V を JTAG デバッグしてみたりしてきましが、今回は RISC-V を使わずに JTAG 機能だけを評価してみることにしました。JTAG というとマイコンデバッグのイメージが強いですが、本来、デジタル回路を外部から観測したり制御し… 続きを読む »

[小中学生向け] ラズパイの Minecraft でプログラミングしてみよう

Minecraft programming on Raspberry Pi for kids. おうちで遊ぼう、勉強しよう! 前回、Arduino を使ったお子様向けの工作記事を書いてみましたが、学校のお休みがいつまで続くか分からず、不安を感じるお子さん、そして御両親が増えているのではないかと思います。そこで、せっかくのまとまった時間ですし、家の中でも楽しめるプログラミングの勉強などいかがでしょうか。 ただプログラミングと言っても、退屈な内容ではすぐに飽きてしまうと思いますの… 続きを読む »