郷土史研究・街の歴史」カテゴリーアーカイブ

[番外編] 座間谷戸山公園からの「お勧め!」ウォーキングマップ

Recommended waking route from Zama-Yatoyama park to Odakyu-Sagamihara station. 最近、番外編ばかりで恐縮です。 座間で自然や旧跡に触れる ファームロジックスのオフィスに近い「座間」ですが、ある年齢以上の方にとって座間とは、自動車工場と米軍施設で有名な地域でしょう。実際、クルマで訪れると、現在も巨大な物流施設やショッピングモールが目に付き、散歩とは相容れない土地柄のように思われるかも知れません。 しか… 続きを読む »

[番外編] オフィス近所の自然公園を訪れました

Visited a natural park near our office today. ブログの更新が滞りつつある、ファームロジックス横山です。確定申告の締め切りも近づきつつありますが、帳簿付けの合間を縫って、近所を散歩し参りました。このようなコロナ禍の中、帳簿の数字を見て溜息をついているのは、あまり体に良いことではありませんね。 実は先日、座間市にある県立谷戸山公園を散歩して参りました。湧き水があったり、池ではマガモやコガモが悠々と泳いでいたりする、落ち着いた公園です。… 続きを読む »

わが青春の西川口マップ(1995〜2001年)

Old photos and my memories of Nishi-Kawaguchi.  From 1995 until 2001. 最近、昔の懐かしい写真をブログで公開なさっている方があるので、私も真似してみたいと思います。写真の発掘は難しそうですが、情報(私の思い出)だけでも、少しずつ拡充していきたいと思います。 私はかつて、1995年から2003年にかけて沖電気という会社に奉職しておりました。そして、1995年から2001年まで、当時、西川口にあった会社の独身寮「… 続きを読む »