STM32」カテゴリーアーカイブ

ファームロジックスが、組込設計のコスト削減をお手伝いします!

ファームロジックスでは、無償の設計ツール、オープンなソフトウェアなどの導入に不安をお持ちのお客様からの、様々な御相談を承っております。ここでは、組込設計のコスト削減をお手伝いする情報をまとめて御紹介しております。 コンパイラやデバッガ 現在でも、無償の GCC や GDB で製品開発をすることに抵抗をお持ちの技術者様はあるかと思いますが、GCC はかの Linux 標準のコンパイラでもあり、もはや、無償の開発ツールだから製品設計には使えない、という時代ではないかと思います。ツ… 続きを読む »

STM32 マイコンで手書き数字(MNIST)の識別をしてみる

Tried MNIST handwritten digits recognition,which was trained by Keras, by Neural Network on STM32 microcontroller,. 今日は、機械学習フレームワーク Keras で学習させたニューラルネットを STM32 マイコンにロードし、マイコンで手書き数字(MNIST データセット)を識別をしてみました。結論から言いますと、学習データ 400キロバイト程度をフラッシュメモリ… 続きを読む »

話題(?)の ESP-EYE で顔認識してみた

Purchased an ESP-EYE (ESP32 MCU + 2 MP camera) board and tried face recognition by it. 先日の日記に書いた TensorFlow Lite のほうは現在も勉強中ですが、そちらのほうはお客様への報告義務があったりするので、代わりに ESP-EYE というガジェットを試した報告をさせて頂きます。最近同じく話題の Sipeed M1 のほうは報告がたくさん上がっているのですが、なぜか ESP-EY… 続きを読む »

TensorFlow Lite の事前調査その 1(各種 MCU コンパイラの C++ の対応状況)

Preliminarily surveying TensorFlow Lite for Microcontrollers (still experimental) not to become Urashima-Taro. とある事情で、TensorFlow Lite for MCU(まだ experimental らしいです)の勉強をしています。私は基本的にマイコン屋ですし、しかし AI(機械学習)の分野から置いてきぼりを食いたくないですからね。 TensorFlow Lit… 続きを読む »

OpenOCD で STM32H7 のフラッシュに書き込めない問題

The issue, OpenOCD failed to flash (a silicon revision) of STM32H7, seems resolved by Ac6 OpenSTM32. とある案件で、STMicroelectronics 社の STM32H7 の「ある」デバイスが、同社推奨(?)の OpenSTM32 System Workbench でフラッシュ書込できない問題がありました。 こちらで報告させて頂き、解決を待っていたのですが、ようやく修正版が… 続きを読む »

SPI ってお好きですか?

Do you like SPI (Serial Peripheral Interface)?  I needed to troubleshoot a tough SPI problem between STM32 MCU and “an” Atmel peripheral today. 皆様は SPI(シリアル・ペリフェラル・インタフェース)ってお好きですか?  私はというと、選択肢があるなら UART のほうを選んでしまいます。もちろん、SPI のほ… 続きを読む »

Amazon FreeRTOS を STM32L4 Discovery Kit IoT Node で評価してみる

Evaluating Amazon FreeRTOS on STMicroelectronics STM32L4 Discovery Kit IoT Node. 今日は、流行り(?)の Amazon FreeRTOS(+ IoT)を、STMicro の STM32L4 Discovery Kit IoT Node(名前が長い!)で評価してみようと思います。 本評価ボードは、MPU として STM32L475VGT6 を搭載しています。コアは ARM Cortex-M4 で、ク… 続きを読む »