組込プログラミング」カテゴリーアーカイブ

AtmelStudio で Arduino M0 PRO を動かしてみよう

My first programming for Arduino M0 PRO by AtmelStudio 7. 先日 Arduino M0 PRO を購入し Arduino IDE でプログラムを書いてみましたが、今日は Atmel(現 Microchip)が配布している AtmelStudio 7 で Hello World(組込の世界では LED チカチカのこと 🙂 、あるいは L チカ)してみました。チョー初心者な感じですが、御興味がある方も知れないので共有させて頂… 続きを読む »

Atmel SAMD21 を使った SPI – USB ブリッジフレームワーク

Prototyped an SPI – USB communication bridge framework by Atmel (current Microchip) SAMD21 microcomputer. 久々の投稿です。2〜3月頃はお客様からの大量のお仕事を頂戴して、とてもブログを書く余裕がありませんでした。ごめんなさい。 さて。休日を利用して、また一つ試作をしました。これは、SPI(Serial Peripheral Interface Bus)で高速に… 続きを読む »

Texas Instruments 社の統合開発ツールが無償になりました

TI CCS (Code Composer Studio) licenses are now available for no cost. 既に御存知の方もあるかと思いますが、去年末に、テキサス・インスツルメンツ社の統合開発ツール Code Composer Studio が無償提供になりました。従来、高額なエミュレータ(ICE)を購入しても、追加で CCS ライセンスを別途購入しないと開発に利用できなかったのですが、今後はより安価に TI DSP(デジタルシグナルプロセッサ… 続きを読む »

PIC の libusb サンプルコードを小さく書き直す

Rewritten PIC Microchip USB sample from scratch. とある事情で Microchip PIC の USB サンプルコードを評価しています。vendor_basic というサンプルコードが参考になりそうなのですが、libusb で動くと記された PC 側のソフトが読みづらく、難儀してしまいました。私は正直言って、Windows アプリケーションや GUI のコードは苦手です。 このサンプルコードは Qt を使うようになっているのです… 続きを読む »

Nordic nRF51 の serial DFU が動かない問題

Found a problem in Nordic SDK 7.2.0 serial DFU (Device Firmware Update) and a workaround. 久々に Nordic の Bluetooth LE(BLE)評価ボード nRF51-DK を引っ張りだし、シリアルポートを使った DFU を評価してみました。DFU(Device Firmware Update)というのは、J-Link Debug Probes 等を使わずに Bluetooth L… 続きを読む »

USB 試作のための Arduino を 2点購入

Purchased two Arduinos which have USB capabilities for prototyping. USB 関連試作のための Arduino を 2点購入しました。Bluetooth や ZigBee のような無線インターフェイスは重要ですが、USB のような汎用有線インターフェイスも、まだまだ重要な技術です。 今回購入したのは、以下の 2点です。(写真の右 2点。左端は XBee のピッチ変換基板で今回の話とは無関係。) Arduino … 続きを読む »

Wi-SUN (HEMS) で、家庭の消費電力をリアルタイムでモニタする

Now I can monitor electric power consumption of our house in realtime. 先日、Rohm 社の Wi-SUN モジュールを使って電力計(スマートメーター)と通信できるようになりましたが、今日ようやく、リアルタイムでグラフ化できるようになりました。 なお、グラフ化は RRDtools で実現していますが、それ以外のサンプルコードは以下で公開させて頂いております。 ayoko/wisun_bp35a1_pytho… 続きを読む »

Wi-SUN を使って、スマートメーターから瞬時電力を読み出す

Wrote a Python code and operated Wi-SUN network module to talk to smart power meter and read power consumption values. Rohm 社の Wi-SUN 通信モジュール BP35A1 を使って、スマートメーター(電力計)から現在の電力量(瞬時値)を読み出す実験をしてみました。 既に、先達様がプロトコルの分析から実装までしていらっしゃいますので、私はそれを参考にさせ… 続きを読む »

ESP8266 + MicroPython で SSL してみる

Confirmed that MicroPython 1.8.4 on ESP8266 has (even limited) SSL support and could connect to google.com and also api.twitter.com by ‘https://’ prefix. ESP8266 + MicroPython による SSL の情報をネット上で探してみたのですが、なかなかまとまった情報がなくて苦労しました。こうい… 続きを読む »