タッチセンサーのアルゴリズムを改良して、とりあえず完成

Improved touch-sensor algorithm and completed the Arduino MIDI keyboard code. Arduino Uno マイコンを使った MIDI キーボードの試作をとりあえず完成させました。なんとか、バッテリー動作でも「手を握らずに」タッチキーボード操作できるようになりました。(バッテリー動作では人体とグラウンドの間の結合が弱いので、タッチセンサーの入力変化を読み取りづらくなるのです。) タッチセンサーだけならなん… 続きを読む »

ビーコンモニタ 2 プロジェクト始動

Launched the new Beacon Monitor (or “Monitor 2”) with the latest “SoftRock RX Ensemble III HF Receiver.” (いつものことで恐縮ですが、重い腰を上げて)ビーコンモニタ 2 プロジェクトをスタートしてみました。いつ挫折するか分からないので、とりあえず「こっそり」とです。 海外のアマチュア無線家から、たびたび「このビーコンモニタ、ソ… 続きを読む »

時には昔の話をしようか(昭和のパソコンとフロッピーディスク小話)

I remember a 5.25 inch floppy disk (only stores 320 KB) was sold for 1,000 yen 30 years ago. たまには技術に関係ない昔話をお許しください。(以下常体にて) かつて明治初期に高崎線が通った頃、大宮は民家も少ないド田舎だったという意外な話を読んでいて、大宮の追憶にふけった。 時代は 100年も過ぎた 1980年代前半の頃、THE SOFTBANK とか Oh! PC とかいう雑誌が出版され… 続きを読む »

MATLAB (GNU Octave) はベクトル演算で本領を発揮する

Renewed my understanding that MATLAB displays its real ability by vector calculations. 取引先の依頼で、信号処理シミュレーションコードの設計をしています。どう見ても MATLAB(実際にはクローンの GNU Octave)向きの処理に思えたので MATLAB で設計したのですが、ベクトル演算化が面倒な部分があったので、まずは暫定的にスカラ値を求める関数を書き、arrayfun() 処理を使っ… 続きを読む »

MIDI を低速赤外線信号に変換する試作

Prototyping a signal converter by Arduino which receives MIDI and translate it to slower IR (not IrDA) for broadcasting. 先日、同報用の赤外線フォーマットを検討した結果を踏まえて、今日は MIDI 信号の変換器を試作してみました。MIDI 信号は 31.25kbpsと高速すぎて(いまの時代では低速なデータではありますが)そのままでは赤外線リモコンのデバイスで… 続きを読む »

ビーコン受信時に自動的にツイートするようにしてみました

Currently testing automatic tweet whenever any IBP shortwave beacon is heard in Japan. ファームロジックスではアマチュア無線の IBP 短波ビーコンのモニタを運用していますが、能動的にウェブサイトを見に行かないと情報を得られず不便なため、受信時に(つまり、あるエリアとある周波数帯で電波伝搬が見られる際に)、自動的にツイートする「ボット」を作ってみました。 アイデアはずっと温めていたのですが、… 続きを読む »

DIP 8ピン ARM Cortex-M0+ マイコンを試す

Too late but successfully ran NXP LPC810M, a small footprint ARM Cortex-M0 microcontroller. 以前試作に使おうと購入した NXP LPC810M があったのですが、なかなか適した応用が見つからずに放置していました。このマイコンは、DIP 8ピンという小さなパッケージながら、最大 30MHz で動作する 32ビット ARM Cortex-M0+ マイコンなのです。外部ピンの少なさから酷評さ… 続きを読む »

Raspberry Pi で動く、データベース連携バーコードスキャナ

Built a barcode reading application running on Raspberry Pi to query item prices which are recorded in MySQL database. Raspberry Pi で動く、データベース連携アプリケーションを試作してみました。 Raspberry Pi に接続したバーコードスキャナでコードをスキャンすると、MySQL 上のデータベースに問い合わせて売価を表示します。 内容は簡単な… 続きを読む »

赤外線同報式の信号フォーマット検討

Evaluating a signal modulation format of IR broadcasting. 正月最初の仕事? は、赤外線を使った簡易な同報通信フォーマットの検討です。 まずは赤外線空間伝播でどのくらいの伝送レートが出るのか実験してみました。使っている受光デバイスは赤外線リモコン用で 38kHz のサブキャリアを復調してしまうので、38kHz を分周した 4.75kbps で二次変調かけてみます。一見このままで通信できそうですが、赤外線を弱めると(つまり… 続きを読む »