[番外編] 野鳥に囲まれながら仕事をしています

Firmlogics office is located in a rural (!?) area of Kanagawa.  We see so many wild birds around us.  Summer comes soon after rainy season! ファームロジックスのオフィスは、神奈川県相模原市の郊外にあります。電車 2駅で町田市に出られる至便な場所ではありますが、同時に自然が豊かな環境に恵まれ、業務効率も高まります。 今日、買物がてらにオフィ… 続きを読む »

AtmelStudio と Arduino M0 PRO で、USB 通信してみよう

Next trial is, enabling USB CDC to connect Arduino M0 PRO to PC.  Again, without Arduino IDE! 無事に Arduino M0 PRO を AtmelStudio 7(以下 AS7)で開発できるようになりましたので、今度は USB CDC(Communications Device Class)を使ってパソコンと通信できるようにしてみましょう。ここまでできれば、Arduino IDE で… 続きを読む »

AtmelStudio で Arduino M0 PRO を動かしてみよう

My first programming for Arduino M0 PRO by AtmelStudio 7. 先日 Arduino M0 PRO を購入し Arduino IDE でプログラムを書いてみましたが、今日は Atmel(現 Microchip)が配布している AtmelStudio 7 で Hello World(組込の世界では LED チカチカのこと 🙂 、あるいは L チカ)してみました。チョー初心者な感じですが、御興味がある方も知れないので共有させて頂… 続きを読む »

[番外編] 山手線一周ウォークに参加しました

Attended “Yamanote-Line Walk” yesterday and enjoyed 42 km along the JR Yamanote Line railway in Tokyo. 昨日、うべスワンの会主催の「山手線一周ウォーキング」に参加させて頂きました。ファームロジックスの横山は宇部生まれでも山口県育ちでもないのですが、会員様の御厚意で、ここ 3年ほど参加させて頂いております。昨年は事情により目黒で失礼したのですが、今年は無… 続きを読む »

Atmel SAMD21 を使った SPI – USB ブリッジフレームワーク

Prototyped an SPI – USB communication bridge framework by Atmel (current Microchip) SAMD21 microcomputer. 久々の投稿です。2〜3月頃はお客様からの大量のお仕事を頂戴して、とてもブログを書く余裕がありませんでした。ごめんなさい。 さて。休日を利用して、また一つ試作をしました。これは、SPI(Serial Peripheral Interface Bus)で高速に… 続きを読む »

Texas Instruments 社の統合開発ツールが無償になりました

TI CCS (Code Composer Studio) licenses are now available for no cost. 既に御存知の方もあるかと思いますが、去年末に、テキサス・インスツルメンツ社の統合開発ツール Code Composer Studio が無償提供になりました。従来、高額なエミュレータ(ICE)を購入しても、追加で CCS ライセンスを別途購入しないと開発に利用できなかったのですが、今後はより安価に TI DSP(デジタルシグナルプロセッサ… 続きを読む »

Amazon Chime の導入

Firmlogics has introduced Amazon Chime, the brand-new corporate conference tool today. Amazon が新しい企業コラボレーションサービスである “Chime” をリリースしましたが、新しもの好き(?)のファームロジックスは、さっそく導入することにしました。 「突然の電話」という連絡手段は、電話をかけるほうには便利であっても、受けるほうにとっては生産性低下が生じます。… 続きを読む »

PIC の libusb サンプルコードを小さく書き直す

Rewritten PIC Microchip USB sample from scratch. とある事情で Microchip PIC の USB サンプルコードを評価しています。vendor_basic というサンプルコードが参考になりそうなのですが、libusb で動くと記された PC 側のソフトが読みづらく、難儀してしまいました。私は正直言って、Windows アプリケーションや GUI のコードは苦手です。 このサンプルコードは Qt を使うようになっているのです… 続きを読む »

nRF52-DK が来た!

The brand-new (?) nRF52-DK of Nordic Semiconductor has come! そうこうしているうちに、Nordic の nRF52-DK(評価ボード)が来てしまいました。   nRF52 は、nRF51 に比べて以下が変更された高性能版です。(私自身は未評価なので、Nordic 社のサイトにある情報の書き写しです。) CPU が、ARM Cortex-M0 から M4F にアップグレード チップ上の各機能に対するパワー(電源)ダウン… 続きを読む »

Nordic nRF51 の serial DFU が動かない問題

Found a problem in Nordic SDK 7.2.0 serial DFU (Device Firmware Update) and a workaround. 久々に Nordic の Bluetooth LE(BLE)評価ボード nRF51-DK を引っ張りだし、シリアルポートを使った DFU を評価してみました。DFU(Device Firmware Update)というのは、J-Link Debug Probes 等を使わずに Bluetooth L… 続きを読む »