年別アーカイブ: 2016年

ガスセンサーを評価してみよう

Purchased some gas sensors for electronics prototyping.  (Not as a gadget.) ガスセンサーを入手してみました。知らなかったのですが、世の中にはいろんなガスセンサーがあり、eBay などでも容易に入手できるようです。今回入手したのは、一般に MQ-2, MQ-6, MQ-8 と呼ばれるタイプの 3センサーです。プロパン、イソブタン、メタン、アルコール、水素、煙、天然ガスなどを検出できるということですが、さ… 続きを読む »

Gnuplot のグラフを継続して更新する

A live plot with automatic updates by Gnuplot. 組込系の設計試作をしていると、いや、そうでない場合も、データを視覚化するためにプロットツールは必携かと思います。Excel で「ちまちま」とやる方もあるかと思いますが、コンピュータ技術者は Gnuplot などのスクリプト言語で自動化するのがお好みではないでしょうか。 Gnuplot は歴史が長くユーザーも多いので、「こんなことできないかなあ」と思うと、大抵のことが先達に解決されてい… 続きを読む »

[脱線編] 玄関にモニタカメラを付けてみる

Attached a camera module to Raspberry Pi and running a surveillance camera software on it.  The physical installation below is for reference purpose only.  Please refer it at your own risk. 週末は仕事から脱線していました。 私事ですが、仕事中に電話があったり来客があったりするのが非常に苦手… 続きを読む »

ソフトウェア無線の I/Q 補正その 2

Analyzing I/Q deviation by simulation. 今日は、SoftRock + PCM2902 の I/Q ずれを、シミュレーションを使って検討しています。 直交キャリア I/Q ずれの影響 まずは、直交キャリアの I/Q について、その位相差を 90度からずらしてみたり、キャリアのゲインに差をつけたりしてみました(以下、加筆訂正を参照)。これによる影響は、本来であればキャリア成分に周波数 \(f_c\) [Hz] だけが現れるのに対して、小さな … 続きを読む »

SoftRock と PCM2902 の I/Q 補正

Evaluating I/Q output of the SoftRock and PCM2902 CODEC. 「ビーコンモニタ 2 プロジェクト」その後です。 今日は、SoftRock からの I/Q 出力を PCM2902 コーデックで取り込み、さらに先日確認した R チャネルの 1サンプルずれを補正してから 極座標上にプロットしてみました。SoftRock の入力には、シグナルジェネレータからの綺麗な 10MHz を入れているため、理想的には極座標上で綺麗な真円を描く… 続きを読む »

今日はペルーから入感中

Radio from Peru is reaching to Tokyo today. いまやインターネットや人工衛星通信が当たり前となり、短波無線はアマチュア無線家や純粋な技術的興味の対象になりつつありますが、毎日のように電波伝搬を記録していると、ときどき楽しい現象を見ることができます。 今日は朝から、ペルーにあるビーコン送信局 OA4B から、100ワットほどの無線電波(18MHz 帯および 21MHz 帯)が、15,000キロかなたのペルーから入感しています。短波通信は… 続きを読む »

PCM2902 のサンプル遅れを確認

Confirmed one sample delay of PCM2902.  I thought it was a ‘specification’ but TI says it’s an erratum. 🙂 「ビーコンモニタ 2 プロジェクト」その後です。ちゃんと続いています。 昨日は、新しい SoftRock 受信機で既存のビーコンモニタプログラムを走らせて受信機の動作確認をしました。(若干の修正が必要でしたが、動きました。) 最初、… 続きを読む »

タッチセンサーのアルゴリズムを改良して、とりあえず完成

Improved touch-sensor algorithm and completed the Arduino MIDI keyboard code. Arduino Uno マイコンを使った MIDI キーボードの試作をとりあえず完成させました。なんとか、バッテリー動作でも「手を握らずに」タッチキーボード操作できるようになりました。(バッテリー動作では人体とグラウンドの間の結合が弱いので、タッチセンサーの入力変化を読み取りづらくなるのです。) タッチセンサーだけならなん… 続きを読む »

ビーコンモニタ 2 プロジェクト始動

Launched the new Beacon Monitor (or “Monitor 2”) with the latest “SoftRock RX Ensemble III HF Receiver.” (いつものことで恐縮ですが、重い腰を上げて)ビーコンモニタ 2 プロジェクトをスタートしてみました。いつ挫折するか分からないので、とりあえず「こっそり」とです。 海外のアマチュア無線家から、たびたび「このビーコンモニタ、ソ… 続きを読む »