教育・トレーニング」カテゴリーアーカイブ

ブレッドボードで使いやすい小型 Arduino ボード

Is there an Arduino compatible board with a small footprint that can be mounted on a breadboard? お子様向けのマイコン工作会などを考えると、どんなマイコンボードが適しているのか、いつも悩むところです。 次のようなポイントが、選択の条件になるのではないでしょうか? 安いこと: 子供のお小遣いで買えることは重要です。Raspberry Pi Pico が人気を博しているのは、分かる気が… 続きを読む »

[小中学生向け] 電流(でんりゅう)って、むずかしいですよね!

とつぜんですが、 電流(でんりゅう)という考え方って、むずかしいですよね! わたしは子どものころ、家が電気屋(町の電気工場)だったので、仕事場に行くと電圧計(でんあつけい)やら電流計(でんりゅうけい)やら、という機械(そく定器)がたくさんありました。 ふつうの電池は、1本で 1.5ボルト、2本直列にすると 3ボルト、などを親に教わったり、子ども百科事典で習ったりしました。電圧、という考えは、なんとなく分かった気がしていました。(本当に分かったのは、大学で電気回路論(ろん)とい… 続きを読む »

Old body のための Vim 備忘録

Various Vim editor TIPS for “old body” vi users. 私が以前の勤務先で働いていたとき、自分のことを英文メールで “old body(老体)” を称している先輩がいました。「That’s a strict demand on my old body!  Stop it!」みたいな感じです。ま、実はそれは謙遜で、誰よりもタフな先輩だと知っているので、みんなニヤニヤ笑ってました… 続きを読む »

Markdown でプレゼンテーションをしよう(Pandoc + Beamer 編)

Yet another example of “How to Create Presentation Slides by Pandoc + Beamer.” 久しぶりの投稿です。 プレゼンテーションをもっと生産的に 今回は、いままでとは少し違う趣向です。今回のテーマは、技術者の方(あるいはそうでない方)がプレゼンテーション資料をもっと生産的なやり方で作れないか、というものです。 TL;DR 多くの皆様は Microsoft PowerPoint をお使… 続きを読む »

[小中学生と親御さん向け] 年末年始はハンディゲーム機を作ろう!

Building an Arduboy clone for kids. 年末年始はお子様と、いかがお過ごしの予定でしょうか。外出や帰省の難しいなか、例年よりもお子さんと長時間屋内で過ごされる方が多いのではないかと思います。そこで今回は(まだぎりぎり間に合うかも知れない)、「年末年始は、お子様と一緒にゲームボーイ風のハンディゲーム機を作ろう」の巻、です。 Arduboy ってなんだ? Arduboy は、電子工作で有名な Arduino(アルデュイーノ)マイコンの技術を使った、… 続きを読む »

[小話] モデムのピーヒャラララを覚えてますか?

Do you remember telephone line modem sounds? 今日は小話です。 古い話で恐縮ですが、パソコン通信や、ISDN 以前のインターネットを御存知の方は、1200bps の V.22 モデムとか V.32、V.90 とかいう規格も御記憶ではないでしょうか。 当時は通信することが目的で、モデムのピーヒャララという音について真剣に考えたことはありませんでしたが、あのピーヒャラにこんな深い意味があったとは知りませんでした。そういえば、昔の勤務先の… 続きを読む »

[小中学生向け] ラズパイでパソコン版の Minecraft を動かそう

Running Minecraft Java Edition on Raspberry Pi. おうちで遊ぼう、勉強しよう! 先日、Raspberry Pi(ラズパイ)の上で Minecraft Pi Edition(小さな Minecraft サブセット)を動かす方法を御紹介しましたが、その中でお約束したように、ラズパイの上で本物の(つまり、Java Edition)の Minecraft を動かしてみましょう。 私は、自分が持っている Raspberry Pi 3 Mod… 続きを読む »

[小中学生向け] ラズパイの Minecraft でプログラミングしてみよう

Minecraft programming on Raspberry Pi for kids. おうちで遊ぼう、勉強しよう! 前回、Arduino を使ったお子様向けの工作記事を書いてみましたが、学校のお休みがいつまで続くか分からず、不安を感じるお子さん、そして御両親が増えているのではないかと思います。そこで、せっかくのまとまった時間ですし、家の中でも楽しめるプログラミングの勉強などいかがでしょうか。 ただプログラミングと言っても、退屈な内容ではすぐに飽きてしまうと思いますの… 続きを読む »

[小中学生向け] マイコン・ルーレットを作ろう

Building an electronic roulette by Arduino. おうちで遊ぼう、勉強しよう! 今日は少し趣向を変えて、子供向けの「電子ルーレット」の製作です。ちょうど春休みですし、件の外出自粛ということもあるので、トライしてみてはいかがでしょうか。必要な部品やソフトは全てネットで手に入ります。ハンダ付けや工具は使わないので、お子さんと一緒に作業しても安心です! オジサンオバサンのための昔ばなし(読まなくていいです 🙂 ) 私が小学生の頃、エレキットと呼… 続きを読む »

Yosys と arachne-pnr は何をしているのか、中を覗いてみる

Looking into what Yosys and arachne-pnr are doing under the hood. 昨日、初めて Yosys と arachne-pnr で論理合成をしてみましたが、折角のフリーソフトですので、それらが裏で何をしているのか、もう少し探ってみたいと思います。特に、途中で生成している BLIF(Berkeley Logic Interchange Format )ファイルというのが気になりますよね。 非常に小さな回路を合成してみる … 続きを読む »