エレクトロニクス工作」カテゴリーアーカイブ

Electronics DIY

お客様にメッセージを添える QR コードプリンタを作ってみた

Made a QR code label writer app for individual customers. ちょっと小ネタっぽいですが… 以前に、Dymo のラベルライタを使ってタイムスタンププリンタを作りました。これはこれで、家族に好評なのですが、他のことができないかなあ、とずっと思ってました。 実は最近、ファームロジックスの設備で唯一の A4 版プリンタが故障してしまい(というか、ヘッドが目詰まりしてしまい)、ちょっとした印刷ができずに困っております。もっとも、最… 続きを読む »

[小中学生向け] マイコン・ルーレットを作ろう

Building an electronic roulette by Arduino. おうちで遊ぼう、勉強しよう! 今日は少し趣向を変えて、子供向けの「電子ルーレット」の製作です。ちょうど春休みですし、件の外出自粛ということもあるので、トライしてみてはいかがでしょうか。必要な部品やソフトは全てネットで手に入ります。ハンダ付けや工具は使わないので、お子さんと一緒に作業しても安心です! オジサンオバサンのための昔ばなし(読まなくていいです 🙂 ) 私が小学生の頃、エレキットと呼… 続きを読む »

[小ネタ] 特殊なショートカットをタイプする、専用キーボードを作る

Making a special USB keyboard to send a keyboard shortcut. 今日も小ネタです。 背景 いま、とある仕事で Wayland + Weston で動作する Qt アプリを試作しています。Wayland ってのは私もよく分からないのですが、軽量な X Window サーバーみたいなものでしょうか。 アプリの試作をしているので、ときどき画面のキャプチャを取りたくなるのですが、調べてみると Weston での画面キャプチャには「… 続きを読む »

[ガジェット編] Seeed Studio からいろいろ来た

Some new gadgets from Seeed Studio including a RISC-V MCU development board. またぞろ電子工作ガジェットをいろいろ買ってしまいました。本当は 10月末にオーダーして、そのときに estimated delivery が 11月後半だったのに、なんと 1月まで延びてしまったという強者も含まれます。 いま、DHL さんの荷物を佐川さんが持ってきて、「サインでも結構です」と言われたのですが、既に手にハンコを… 続きを読む »

年末の Roomba オーバーホール兼メンテナンス

Overhaul and maintenance of iRobot Roomba 530.  Finally identified a photo transistor was broken. 年末恒例の、お掃除ロボット Roomba(ルンバ)のオーバーホールです。オーバーホールに合わせてバッテリーやブラシを交換することもあるのですが、今回はなしです。その代わり、以前から気になっていた現象の徹底調査をすることにしました。 うちの Roomba は 2008年に購入したもので… 続きを読む »

ドアスコープカメラ + ドア錠監視システム(ソフト編)

Wrote some code to monitor apartment door lock status and show on web and alert by email. 先日、ドアスコープカメラ + ドア錠監視システム(ハード編)と称して、玄関に監視カメラと施錠チェック用のリードスイッチを取り付けました。しばらく忙しくてソフトを書けなかったのですが、まずは施錠チェックのソフトから書いてみました。仕事とはあまり関係なくて、ま、日曜大工といったところです。 プログラムは… 続きを読む »

ガーバー(Gerber)ファイルから寸法情報を得る方法

How to identify measurements and drilled hole locations, from Gerber files for PCB design. あるお客様から、回路基板製造用のガーバー(Gerber)ファイルデータの見方についてお問い合わせがありました。多くの皆様に役立つ情報だと思いますので、以下に簡単にまとめておきます。(私自身の備忘録でもあったりします。) 残念ながら私は、回路設計 CAD の専門家でも基板設計のプロでもありませんので… 続きを読む »

話題(?)の ESP-EYE で顔認識してみた

Purchased an ESP-EYE (ESP32 MCU + 2 MP camera) board and tried face recognition by it. 先日の日記に書いた TensorFlow Lite のほうは現在も勉強中ですが、そちらのほうはお客様への報告義務があったりするので、代わりに ESP-EYE というガジェットを試した報告をさせて頂きます。最近同じく話題の Sipeed M1 のほうは報告がたくさん上がっているのですが、なぜか ESP-EY… 続きを読む »

ドアスコープカメラ + ドア錠監視システム(ハード編)

Installation of hardware has done for door peephole camera and door lock monitoring. 先日、玄関にモニタカメラを付けてみる(続編)にて Raspberry Pi を使った監視カメラの製作を取り上げましたが、その際にシステムの動作に「当たり」を付けられたので、もう少し見栄え良く設置してみました。このようなものは見栄えが良いほうが長持ちしますし、家族の反感も避けやすいものです。 🙂 まず最初に、カ… 続きを読む »