技術者と電卓について

投稿者: | 2015年11月28日

I like electronic calculators so have a lot…

理系の電卓と言えば、昔から HP(Hewlett Packard)でしょう。

2015-11-28 21.44.02

見かけのデザインより、質実剛健な電卓が好みです。前職時代、米国から来た技術者がホンモノの HP 15C を持っているのを見て、思わず尊敬の目で眺めました。(下の写真参照)

伝統というのは、不相応に高価な部品を使った製品を売ることよりも、実直で奇をてらわない、現実的な価格の製品を継続的に販売し続けることではないかと思います。正直いま、電卓をメインで使っている技術者がどれだけいるか疑問ですが(私も、最近はパソコン上の Python シェルを電卓代わりにしています)、そして経営に余裕のある Hewlett Packard とは思いませんが、それでも HP 35s を売り続けていることは、ちょっと尊敬に値します。(ただし、48S や 32SII よりも後の世代の HP 電卓は、ちょっと作りが雑で残念ではあります。)

ちなみに私は、地図、辞書マニアに加えて電卓マニアでもあります。

2015-11-28 22.21.40

左は、なぜか米国 FCC のアマチュア無線資格を取るときに購入したもの。電卓持込可だったんですね。ただし、開平(平方根)は必須だけど三角関数(プログラム機能?)は不可でした。

右は、電験三種を取るときに購入したもの。電験では電力計算などで桁数の多い計算を必要とするのですが、exponential 表記のできる関数電卓は不可なんです。そんな場合でも 12桁の計算ができれば大抵の問題は解けるので、どうしても 12桁対応の電卓が欲しかった訳です。(もちろん受験者は大抵持ち込んでいる)

ちなみに、一陸技の試験はキビシイので、あらゆる電卓持込不可でした。(計算尺は可)